タイトル | 民俗知は可能か |
---|---|
タイトルヨミ | ミンゾクチ/ワ/カノウ/カ |
著者 | 赤坂/憲雄‖著 |
著者ヨミ | アカサカ,ノリオ |
著者標目(著者紹介) | 1953年東京生まれ。東京大学文学部卒業。専攻は民俗学、日本文化論。学習院大学教授。「岡本太郎の見た日本」でドゥマゴ文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞(評論等部門)受賞。 |
出版者 | 春秋社 |
出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 人々の語りや習慣に深くおりこまれた<知>ともいうべきもの。そんな「民俗知」に触れ得た石牟礼道子、岡本太郎、網野善彦、宮本常一、柳田国男のテキストをてがかりに、“人が生きてあるかたち”をたどる論集。 |
ISBN(10桁) | 978-4-393-42461-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.11 |
ページ数等 | 381p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 380.4 |
NDC10版 | 380.4 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41168719 | 下諏訪町 |
教育学・民俗
|
380 ア | 一般書 |